デイサービスうたねとは

要介護及び要支援状態にある方が自宅で自立した日常生活が送れるよう、日帰りにて入浴や食事等、必要な日常生活のお世話・訓練等を行います。施設でのふれあいを通して、自宅での引きこもりや孤立を防ぎ、またご家族様の介護負担・精神的負担の軽減を図ります。
▼対象になる方
- 要介護認定を受けて「要介護(1~5)」と認定された方
- 要支援認定を受けて「要支援1.2」と認定された方
経営者の想い
利用者様の『やりたい!』を実現します。

高齢になったら、何も出来ない、望まない、そんなの寂し過ぎる。
高齢になっても夢をもって、出来ると信じ、声に出してみよう・・と、
そんな事を日々思いながら、実現に向けて、アレコレ試行錯誤している会社です。
誰もが平等に歳を重ねて行くのです。
明るい老後を目指して!
相談員の思い
ご利用者様もご家族も、楽しく過ごせるようにサポートします。

赤ちゃんは1日平均400回笑うと言われています。
歳を重ねると笑う回数は減り、大人になると数回しか笑わなくなります。高齢者はもっと少なくなり、
精神的にマイナス思考になったり、顔や口周りの筋肉を動かさない事で嚥下困難になったりします。
『笑う門には福来る』
1日10回以上笑うを目標に、アレコレ面白いネタを考えています。
利用者様の夢の声

私が生まれた実家のよく遊んだ川にもう一度行ってみたい

新幹線に乗って、温泉に行きたい

若いもんが食べてるハンバーガー🍔を食べてみたい
ご利用者様とお話していると、このような夢を語ってくださる方がたくさんいます。
うたねでは、さまざまなイベントや企画を行なって、ご利用者様が少しでも楽しい、来てよかったと感じてもらえるよう、日々努力しています!
利用者様の感想
\ここに来ると元気になるんやわ〜/

